素顔に迫れ
冬は好き。でも指が動かなくなるので困る。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
最終投稿記事(追記あり)
(02/28)
サイト閉鎖と今後の活動について
(12/19)
よし
(10/24)
うーむ
(04/29)
元気ですよ
(03/20)
プロフィール
HN:
林浦守水
HP:
希望の牙
性別:
非公開
自己紹介:
小説書いてる人。イラスト描きのほうが長いけど物書きにもはまった。
基本的に考えてるかわからなくて、他称自称共に変人。頭の中は常時カオス。
最新コメント
謹賀新年
[01/01 璃緒]
お久しぶりです。
[10/20 璃緒]
フィアッ時計
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 191 )
アーカイブ
2011 年 02 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 04 月 ( 1 )
2010 年 03 月 ( 1 )
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 11 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 5 )
2009 年 09 月 ( 6 )
2009 年 08 月 ( 5 )
2009 年 07 月 ( 2 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 04 月 ( 3 )
2009 年 03 月 ( 2 )
2009 年 02 月 ( 7 )
2009 年 01 月 ( 3 )
2008 年 12 月 ( 5 )
ブログ内検索
カウンター
[PR]
メール配信
FX 比較
フラワーギフト
翻訳会社
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,13
20:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
09,08
22:05
一度やってみたいブックオフめぐり
CATEGORY[日記]
なんだこれ。
行けとおっしゃるのかそうかそうなn(以下略
ちょっと遠乗りした先にあるでかい本屋に行ったらもぬけのからでわーいとなった守水です。すぐそばにできてたアウトレットモールに移動したようですが、面倒だったのでブックオフへ。なかなかでかいブックオフで、本とかCDだけでなく服や家具も取り扱ってるところでした。
数は少ないですがいい収穫でした。
・W3 2/手塚治虫
・ルパン三世 8/モンキー・パンチ
・「もののけ姫」を読み解く/別冊COMIC BOX
・ルパン三世oficialマガジン vol.17
・驚異の小宇宙・人体2 しなやかなポンプ 心臓・血管
ワンダー3そろったー! はあ、いいエンディング。こんどはアニメだな。
ルパンもとりあえずシリーズ一つ目分はそろったー! 中央公論さんは未収録のが多いようなので、その分は双葉さんで探そう。
もののけは日本の伝説や神様の話もいっぱい載ってそうだったので。それでなくても買う気満々でしたが。冒頭ナゴのタタリ神の、例の蛇みたいなうにょうにょはオール手描きだそうで。終盤乙事主様もですが。ナゴタタリ神シーンは一年以上かかったとか。蛇もどきの動きがすごいのは知ってたけど、アレ全部手描きか……。
エボシ様は過去何してたんだろうとか、サンの衣装とか仮面の意味はなんだろうとか、文書く人がいろいろ想像してて楽しかったです。これ105円でよかったのかな。
ルパン雑誌はもう一冊あったのですが、まあこれでいいやと。目当てが四コマと読みきりゲスト作家さんになってる。
最後のはまさかの収穫。いやあると思わなかったんで。3200円のシロモノが800円。全6巻で1巻以外全部あったのですが、さすがに4000円も一度につぎ込めなかったので2巻目だけ。これで脳と心があったらよかったのになあ。今回買った「人体」の次に出た「脳と心」「遺伝子・DNA」シリーズの書籍版をちゃっかり置いてた中学校の図書室の人は何考えてたんだろうと思い出した。そういえば借りてたの私と相方の二人(あるいは私一人)だった気が。そんな物好きな人が読むような本です、はい。
帰り際、レコードが入ってそうなあの薄い紙ケースに6枚組と書いてあるルパン三世のCDを母が発見。
私:「いくら?」
母:「9000円だって」
いや、いくらなんでも、それは、無理。(CDよりオールカラーブックレット40Pに惹かれた
英語の教科書何気なく引っ張り出したら、授業で使わなかった単元に、ナウシカについて語ったものがあるのを発見。神話のナウシカと、虫めづる姫君とあったので、あーこりゃナウシカのモデルじゃん、ついでに横に宮崎さんの写真あるよ、となったのでちょっと読んできます。悲しくなるほど日本語が見当たらない教科書なので久々に電子辞書にお世話になりそう。
そういえばテレビ見れる電子辞書出てるんですね。時代の流れは早い……。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
<<
TAJOMARU→TAHOMARU
|
HOME
|
久々の衝動買い
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
TAJOMARU→TAHOMARU
|
HOME
|
久々の衝動買い
>>
忍者ブログ
[PR]