素顔に迫れ
冬は好き。でも指が動かなくなるので困る。
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
最終投稿記事(追記あり)
(02/28)
サイト閉鎖と今後の活動について
(12/19)
よし
(10/24)
うーむ
(04/29)
元気ですよ
(03/20)
プロフィール
HN:
林浦守水
HP:
希望の牙
性別:
非公開
自己紹介:
小説書いてる人。イラスト描きのほうが長いけど物書きにもはまった。
基本的に考えてるかわからなくて、他称自称共に変人。頭の中は常時カオス。
最新コメント
謹賀新年
[01/01 璃緒]
お久しぶりです。
[10/20 璃緒]
フィアッ時計
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 191 )
アーカイブ
2011 年 02 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 04 月 ( 1 )
2010 年 03 月 ( 1 )
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 11 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 5 )
2009 年 09 月 ( 6 )
2009 年 08 月 ( 5 )
2009 年 07 月 ( 2 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 04 月 ( 3 )
2009 年 03 月 ( 2 )
2009 年 02 月 ( 7 )
2009 年 01 月 ( 3 )
2008 年 12 月 ( 5 )
ブログ内検索
カウンター
[PR]
メール配信
FX 比較
フラワーギフト
翻訳会社
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
08,28
20:53
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,21
14:14
二週間ぶりだった
CATEGORY[日記]
芦名ああぁぁァァァ!!
相部屋になった人とBASARAで話盛り上がっちゃったじゃないかああああぁぁぁ!!
(※芦名氏に罪はありません
文芸の集まりで秋田行って来ました、守水です。伊達さんの歴史を知っておいてよかったなあと実感してきました。
えーと、とりあえず結局行ってきたコスプレ情報と秋田紀行文でも。ちなみに角館です。知らないうちに仙北市なんてできててびっくりだよ秋田。
いつかみたく長いので収納しときます。
[0回]
PR
▼恐るべしコスプレと武家屋敷
コメント[0]
TB[]
2007
10,07
08:22
何の因果か
CATEGORY[日記]
もう10月。
ども、日記書いてない間にいろいろあった守水です。
まずひとーつ。
なんかコスプレすることになった(爆
いや、自分OK出したんですけどね。
例のコミケ友と共に。
もちろんこないだのコミケで、生まれて初めて生のコスを見た私がなんかのキャラモノやれるわけがなく、創作学生でいいと言われたのでそれにしました。(ぇ
まあ「行く」と言ったのは、母が「コスプレ見てみたい」と言うのでほぼ写真目的なんです。一般客として行くと割引価格で映画が見れるくらいの値段なので参加者として行くことに。
決まったときから心の中は滝汗状態。
あとはですねー、
ねこふえた。
日記に書いてなかったんですが、三週間ほど前でしょうか、今年の冬来たばっかりの元野良猫が死んでしまって、あーあなんて思ってた矢先にこれ。
近所(だけど付き合いはないちょっと離れたとこ)に子連れの猫が来て、その子猫を家の人が引き取ったらしく、里親を探しているとのことで行ってもらってきたらしい……。
最初は二匹、オスを連れてきました。が。
その翌日。
私「ただいまー」
祖母「お帰りー。ほら」
ニューキャット。
私「はあ!?」
祖母「またもらってきた」
で、結局計三匹。母の管轄する二階で飼うことになったので、二階の猫数、8匹だったのが七匹になって三匹増えてさあ何匹?
昔は動物園と呼ばれた我が家。(小学校時代
……猫屋敷になってるよ。
そういえばレンタルマギカってライトノベルに猫屋敷蓮って人いるんですよね。(トリビア
[0回]
コメント[0]
TB[]
2007
09,30
20:20
山に行ったら気温が14度でした
CATEGORY[日記]
最近の妄想。
「不思議の森」のアニメ化
ちょっと落ち着こうよ守水
失言でした、守水です。いやーアニメーターの方々のサイト見ると思っちゃうんです、自分も作りたいなーと。今の第一目標は長編終わらせるぞー、といったところですが。
久々に山奥の古本屋に行ってきました。あんまライトノベル系は置いてないんですが、小説は阿刀田さんのを。これなんて読むんですかね……(ぇ
そして漫画はなつかしの「地獄先生ぬ~べ~」一巻と「DEATH NOTE」一巻。あと分類不可で小学生ぐらいの子供向けの伊達さんの一生、らしき物語本。そういや彼の死因は病気説のほかに腹切り説もあったんですね。でもWikiには病気説しか書いてなかったから今はこっちが有力なのかな。
いやー、ぬ~べ~懐かしいですね(笑
アニメは欠かさず見てたもので。本名鵺野鳴介っていうんだ。初めて知った(爆
前LOVELESS見たとき、小6なのに胸がどーのこーの言ってましたがぬ~べ~も負けてませんでした。
デスノもおもしろかったです。今さらながら(汗
ライトは目つき悪いもんだと思ってたけど、漫画読んだらそんなんでもなかった。それにしてもリューク怖いなあ……。
どちらも続刊買いたいとこだけどスペースが……。デスノなら買えそうかな。
悲しいときー、悲しいときー。
自殺しようとしてるのに誰も止めてくれないときー。
中学のときとある男子が言ってたネタ。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2007
09,29
20:56
仙台駅の駅弁売り場を通るたび牛タン弁当食いたいと思う
CATEGORY[日記]
最近夢がカオス状態。
仙台駅に行く用があったので、仙台駅構内の荒削り伊達さん像を見てきました、守水です。もうほんと悲しくなるくらい荒削りでした。
地元ネタですが、とあるマスコットキャラクターの名前が決まりました。どういうキャラクターなのかというと、三角のノリ巻いたおにぎりに点の目をちょこんとつけて、頭のあたりに伊達さんの兜のあれをくっつけたキャラクターです。あれってほら、あれです、何ていうんですかね、半月? のあのながーいやつです。あの半月のって実際も半端なく長いんですよ。その点BASARAはしっかり再現してくれてますね(笑
で、そのおにぎり風伊達さん(というより伊達さん風おにぎり)キャラの名称が決定。募集で決まったその名は。
むすび丸。
…………
ひねりねぇー!
幼名の梵天丸にかけたのかなとも思いましたが、それならせめて文字数合わせて「おにぎり丸」とか……。……なんか自分で書いてむすび丸よりしょぼいと思った。
どんなキャラなのかは、多分むすび丸で探してみれば見つかるかと。かわいいですよ。私は母と一緒に「伊達にぎり」とか「政にぎり」とか言ってましたが。なんでこんなに「にぎり」好きなんだろう。
ヤフー動画でびっくり発見。ホラー特集なるものがあったので、そこのアニメを見てみたら妖刀伝が!
ホラーに分類されるものなのかどうかいまいちなとこですが、我が家にあるビデオはノイズがひどくて音声が聞けたもんじゃありません。とりあえず第一部分まで見てきました。明日までらしいので見るぞー!
ちなみに、主人公の声をやってるのはアンパンマンの戸田恵子さん。そうか、アンパンマンだったのか……。元気百倍、アンパンマン! ……頭の中で声再生してみたら確かに似てた。
妖刀伝にはBASARAの魔王殿が出てます(何
短編終わりましたー。さて、次は何にしよう……。
そういえば前の日記で今年一年の目標たててましたが、それの中に「白夜十話更新」ってあったはず。
……もう無理。
戦国BASARAが「戦国バサラ」でもなく「戦国婆娑羅」でもなく「戦国BASARA」なのはあの政宗の影響というか陰謀だと思う今日この頃。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2007
09,25
23:25
「亘理って最初は片倉さんが持ってたんだっ」「そうだね」
CATEGORY[日記]
松永氏は調べてみたら伊達さんが10歳のときにお亡くなりn(止
BASARAワールドで年代なんか気にしてたら楽しめないじゃないか! と心の中で言い聞かせた守水です。うん、織田さんいる時点で気付こう、自分。
テストの峠は越えたので一安心。ドライブすると稲刈りが始まってて、秋だなーと思います。
午後から風が強くなってきまして、ひろーい秋の空になっておりました。……なんか口調変だな。
あ、なんか生協で万象チョコが売ってませんでした(泣
同じバンダイの銀魂のがあったのでそれにしようとおもったらチョコじゃなくてガムっぽかったのでやめました。
次のでは天界に戻っちゃった守護獣が再登場するようで。な、なんか守護獣でかくなっとる!(by公式サイト
週末あたりに短編最終話いきまーす。
つい最近までBASARAサイトに遊びに行くたび「うわあああ」とか「ひゃあああ」とか言ってましたが、だいぶ慣れてきたので壁紙をBASARA仕様にしてみた(爆
「幸村のライバルは徳川!」と真実を教えてくれた友と今度本屋に行ったら、なんか出てるらしい小説版BASARA探して見せてみよう(笑
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]