素顔に迫れ
冬は好き。でも指が動かなくなるので困る。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
最終投稿記事(追記あり)
(02/28)
サイト閉鎖と今後の活動について
(12/19)
よし
(10/24)
うーむ
(04/29)
元気ですよ
(03/20)
プロフィール
HN:
林浦守水
HP:
希望の牙
性別:
非公開
自己紹介:
小説書いてる人。イラスト描きのほうが長いけど物書きにもはまった。
基本的に考えてるかわからなくて、他称自称共に変人。頭の中は常時カオス。
最新コメント
謹賀新年
[01/01 璃緒]
お久しぶりです。
[10/20 璃緒]
フィアッ時計
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 191 )
アーカイブ
2011 年 02 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 04 月 ( 1 )
2010 年 03 月 ( 1 )
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 11 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 5 )
2009 年 09 月 ( 6 )
2009 年 08 月 ( 5 )
2009 年 07 月 ( 2 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 04 月 ( 3 )
2009 年 03 月 ( 2 )
2009 年 02 月 ( 7 )
2009 年 01 月 ( 3 )
2008 年 12 月 ( 5 )
ブログ内検索
カウンター
[PR]
メール配信
FX 比較
フラワーギフト
翻訳会社
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,14
09:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
02,01
12:38
9ヶ月は生きていけると思った。
CATEGORY[日記]
携帯ルパンサイトにルパン二世の画像があがってたので母に見せてみた。
「ほらールパン二世」
「へえ、かわいいじゃん」
え、か、かわ……
タイトルがいつかの使いまわしですが気にしない、守水です。ここんとこ連続で衝撃続きです。
ひとつめ、ジャングル大帝20年ぶりのアニメ化。(スペシャル扱いで)
ふたつめ、名探偵コナンとルパン三世がまさかのコラボ。
みっつめ、手塚治虫生誕80周年記念としてNHKが9ヶ月間特集を放送することに。
気まぐれに「手塚治虫」でニュース検索かけてみたらアニメ化を発見しまして。ケンイチさんは絶対出ると思ってたよ(笑)
どうやら未来設定のようです。これってココとかトミーとかマンディじいさん出るのかな。
キャラデザインが天野さんということでさらにおおはしゃぎ。
ずいぶん前から進められていたらしいコナンとルパンのコラボレーション。コナンワールドにルパンが出てくる感じですね。お互いかなり濃い絵なので、どちらかに統一したら大変なことになりますね(汗
コナンは嫌いではないです。話についていけてないだけです(汗)オリジナルストーリーなら大丈夫。それなりにキャラも覚えてるので。
最初は「えー!?」でしたが、まあそれもアリかと思うと、どうキャラがからんでくるのかいろいろ想像できておもしろいです。毛利のおっちゃん、目暮警部、とっつぁんが並ぶシーンも夢ではないのかな。そういや目暮警部ととっつぁんの服って似てる?
扱いがひどいとっつぁんは出番がありそうな予感。となると五右ェ門が心の底から心配。女がらみの扱いが最近泣けるから、蘭ちゃんとか園子に惚れてくれるなよ頼むから(考えすぎ
「何あの人サムライ!?」と驚かれるぐらいでOK。(ぇ
不二子ちゃんの出方にすごく興味がある。
音楽面から見た手塚治虫、な番組をやってたので見てました。
いろんなアニメのOPが見れたのでうれしかったですね。ジャングル大帝も今見るとすごく動いてたんだなあと。しかも日本初のカラーアニメだったとか。
あとどマイナーだと思ってたどろろのOPが結構流れてて大騒ぎ。「おおおどろろー!!」と叫んだせいで抱いてた猫が逃げ出すくらい(笑)三つ目のアニメはでなかったなあ。実写映画化されたのも大きいんでしょうね。
これからの特集はアトムとか火の鳥等、作品をしぼってメッセージを見つける、といった流れのが最初のよう。あ、あのBJ先生はBOX限定のアニメのじゃないかー!(ネタがマイナー
相変わらずビデオデッキが壊れてるので、これを機にVHS搭載のDVDデッキ買う予定。with母。よし、そしたらぬ~べ~とかヘミングウェイ見れるぞ。
最近ベクシンスキーの絵が好きになった。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2009
01,18
13:12
ゆーきやこんこん
CATEGORY[日記]
自分でキリ番踏んだ。\(^O^)/(某登録要の動画投稿サイト風
去年のことですが、学校へ行くバスの中で、突然「ヤドカリって“宿借り”って意味なんだろうなあ」と思った守水です。別に海の生き物のこととか考えてたわけではないのですが……。しいて言えばカタツムリのこと考えてたかな。
それなりに雪が降ったりしました。でもやはり昔(軽く10年前)に比べると減りましたね。仙台でも20センチは余裕で積もったのですが。宮城は東北で一番雪が降らない県だと思ってます(山沿い除く)。
青森はわかりませんが、他四県は夏は暑く、冬は寒くて雪ごっそりなので。東北の夏は実は暑い。
しばらく月がとてもきれいだったのですが、最近星は見えるのに月がいない。引きこもりの時期?(違
満月の時なんか、月明かりでくっきりと影ができるほど明るかったです。感動してしばらく庭をうろうろしたりしてた(笑)
月を見上げながら自転車こいで、電柱にぶつかりそうになったのは内緒。
学校の売店にいったら、なぜかかかってるBGMが70年代の洋楽。「年代明らかに違う!(働いてる人の年代だこれ)」とか思いつつ、自分が懐かしくて一曲丸々聞いてきた。その次のも知ってるやつだったけれど「だめだ、これじゃ授業出れなくなる」と思い買うもの買って出てきました。ジンギスカンって、あれドイツなんですかね(グループ名)。
AzPainterというフリーソフトが泣くほど描きやすくて泣いた。(ぇ
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
01,09
21:45
負けた。
CATEGORY[日記]
ダ・ヴィンチはいいですなあ。
何に負けたかというと、キリコ先生に負けてきました、守水です。
有料でメニュー画面等を変えられる機能が携帯にありまして、それのダウンロード一覧の中に手塚治虫のがあったのです。アトムやサファイアなどの有名どころもおさえつつ、どろろや七色いんこ、果ては火の鳥に出てきたタマミまで網羅する手の懲りよう。何に驚いたって、待ち受け画面にいるキャラのなかでキリコが一番でかいのよ。ピノコを出さないところを見るとプチマニア向け?
で、やはりそれなりの値段なのですが、キリコとカラーの
アニキ
百鬼丸に負けてダウンロード。基本背景がユニコとどろろでものすごく幸せです。七色いんこは読んだことがないので、この機会に探してみます。しかし和登さんがいるのに写楽はいない…。ばんそうこうだけ。
ちょっくら野暮用で、かなーり久々にダ・ヴィンチ買いました。新刊情報が魅力。
次の刊の特集がCLAMPらしく、ふーんとその他を見ていたら、超怖い話シリーズを書いていた平山さんのインタビューがあることを発見。…く、くそ! こうやって毎号買わせる気なんだな!
最近漫画にのめりこんでるので、これを機に活字オンリー本に少し戻ろうかな。
そういえばここ数年こたつ出してない。というか出すスペースがない。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
01,01
22:29
あけちゃいまして
CATEGORY[日記]
おめでとうございます。(まじめに「あけまして~」とは絶対言わない人
新年明けてから寝ましたが、今年初の夢は程よくカオスでした、守水です。一富士二鷹とは行きませんでしたが、和風な夢で、カラス(天狗もどきもいたような)の力で空飛んでみたり、敵さんに追われてみたりしてました。夢の中で助けてくれた人が女性らしく、わーいと思ったら男で「なんだ、女の人だったらおもしろかったのに(どうやらそれまでの流れの中で男ばっかでてきてたらしい)」と思ったり。
空を飛ぶ夢はあまり見ないので楽しかったです。一応何かに乗って飛んでいるという設定なのですが、視界にはビルや山(ついでに言うと夜)しか入ってこないのでなかなかおもしろかったです。
先ほどWOWOWでトランスフォーマーやってたので見てきました。気にしてはいたものの今まで見ていなかった。
元ネタが日本のおもちゃとは聞いてましたが、いいですねー変形シーン。巨大ロボットに変形したのを見て主人公、あれは絶対日本製だと言ってきかない。日本でも無理ですって(笑
携帯電話がどーのこーのという場面では、「日本のはいいな」みたいな台詞に続き、さすがサムライの国だ、といったようなことも。「サムライ関係ねえ!」と母共々突っ込んだのは言うまでもありません。よーく考えれば関連がないとも言い切れませんが、携帯とサムライ、と言われたらまずつながらないよ…。
ロボット(オートボットかな)さんたちは、なめらかなガンダムと言ったところ。ナイトライダーっぽかったりもします(古い…と思う
サソリ型のが出てきたときには「リアルゾイドだ!」と思ってしまいました。金属細胞とか機械生命体といった言葉にゾイドを連想。
鑑賞中ずっと「かっこいい!」しか言ってなかった気がする(笑)ああいうロボットの肩に乗るのって夢だ。
さて、毎年恒例の今年の目標。
・長編をせめて一話は。というか少し進展させよう
・自己満足になりそうだけれどがんばろう黒猫さんノベルゲーム化
・短編ざっくざくにしたい
んー、こんなもん? また考えついたら増やしたい。
ネタはあるにはあるので、今年はできるだけ文章化していきたいと思います。
今年一年、林浦の守水をよろしくお願いいたしますm(__)m
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
12,31
20:19
一年は早いもので
CATEGORY[日記]
フェイントがすぎるんじゃないのかいミヤギテレビ。
大晦日に雪が降りました、守水です。いやーうれしいですね。おかげで雪だるまになりながら今年最後のバイトに行ってきたわけですが(笑
日中日がさしたのでほとんどとけてしまいましたが、12月に積もるくらい雪が降ってくれるのはうれしい。
2008年最後の日となっても、まあ特に特別なことはしないのですが。あ、でもNHKのゆく年くる年は見よう。見たら寝る。
さっきちらっと紅白見てきたら、ポニョの流れでトトロとかナウシカの音楽とかラピュタの歌とかやってまして、ラピュタでちょっと泣きそうになりました。小学校のとき歌ったなあ。ジブリ作品がざーっと流れたとき、もののけと千尋がやたら画質悪かったように見えたのですが気のせいかな。ナウシカ今年も見たけどやっぱ見たい。ラピュタもしばらく見てない気がする。ラピュタの有名なあのロボットが出てきたときつい吹き出しそうになったのは内緒。
え、いやだってルパンの第二シリーズ最終回に
特別出演
出てたからつい…
冒頭文について。
なぜだか真昼間にルパン三世を放送するミヤギテレビ。その頃の私、バイト真っ最中。
母からメールが来ていたものの、帰宅と同時に放送終了。
……何なんですかもうミヤギテレビにルパンファンでも入社したんですか(泣/年末だからやっただけなんだよねきっと
今年はだんだんと世捨て人になりつつある年でした。世の中見捨ててるわけではないけれど、テレビニュースしか見なくなってしまったし…。これって物書きとしてだめじゃないかっ。
流行語大賞は「グ~!」と「アラフォー」だったようですが、「アラフォー」なんか「何、HGさんの発展型?」でした。アラウンドフォーティなんですねあれ…。
今年一年、作品などなど読んでくださった方、ありがとうございました! 来年更新分の短編ネタ考えてきます! あといい加減長編も更新したいです!
来年もよろしくお願いいたします。
さーて、年賀状の準備するか。
[0回]
コメント[1]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]