素顔に迫れ
冬は好き。でも指が動かなくなるので困る。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
最終投稿記事(追記あり)
(02/28)
サイト閉鎖と今後の活動について
(12/19)
よし
(10/24)
うーむ
(04/29)
元気ですよ
(03/20)
プロフィール
HN:
林浦守水
HP:
希望の牙
性別:
非公開
自己紹介:
小説書いてる人。イラスト描きのほうが長いけど物書きにもはまった。
基本的に考えてるかわからなくて、他称自称共に変人。頭の中は常時カオス。
最新コメント
謹賀新年
[01/01 璃緒]
お久しぶりです。
[10/20 璃緒]
フィアッ時計
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 1 )
日記 ( 191 )
アーカイブ
2011 年 02 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 04 月 ( 1 )
2010 年 03 月 ( 1 )
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 1 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 11 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 5 )
2009 年 09 月 ( 6 )
2009 年 08 月 ( 5 )
2009 年 07 月 ( 2 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 2 )
2009 年 04 月 ( 3 )
2009 年 03 月 ( 2 )
2009 年 02 月 ( 7 )
2009 年 01 月 ( 3 )
2008 年 12 月 ( 5 )
ブログ内検索
カウンター
[PR]
メール配信
FX 比較
フラワーギフト
翻訳会社
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,14
07:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
02,23
21:01
知らないうちにヤッターマンとコナンの放送順が入れ替わってた
CATEGORY[日記]
UFO?
ちょっくら温泉行って参りました、守水です。気持ちよかったのですが、ぜったい恨みでもあるだろと思うくらい天井からつめたーい水が頭やら肩やらに落下してきて落ち着けませんでした。露天風呂に入る勇気はなかった。(外吹雪
さて、久々の写真です。小さいですが変な雲を撮ってみました。UFOみたいでおもしろかったので撮っただけなのですが、温泉現地で親戚と合流したとき、「変な雲撮ったんだー、UFOみたいなの」と言ったら「同じようなの撮ったよ!」と言われ。親戚いわく地震雲ではないかとのこと。なるほど、まったく思いつかなかった(笑
私が撮った雲は撮影後、似たようなのが新たに上にできてたのですが、親戚が撮った雲はすでにダブル。そうしたらその親戚が撮った雲が、合流地点の真上に。ゆうに15分は経っていたので、普通なら風に流されてもいい頃合。しかも吹っ飛ばされそうなほどの強風が吹いているというのにずっしり居座るUFO雲。これはやはり地震雲!?
うーん、東北に地震くるのだろうか。くるとしたらやはり宮城県沖? 最近ちょこちょこ揺れるのです。
家は大丈夫だと思うのですが、動物園の異名を持つ我が家はその過半数を占める猫の扱いが最重要項目。ちなみに10匹で済むどころの問題ではないです(爆
日曜にやってた「ザ・ロック」見てきましたー。3回は見てるのですが相変わらず内容はさっぱり。好きなのになんで忘れるんだろう…。
旅館もテレビを地上波に変えたりと大変ですね。手軽に吹き替え、英語、字幕オンオフを切り替えられるのはすごい。
結構洋画を見てネタを思いついたりします。かっこいい場面とかから「こうなったらおもしろそう」と想像をふくらませて。しかしカーチェイスはよかった。BGMもよかった。ザ・ロックのサントラないかな(ぇ
来週は不可能指令(違)の第三弾だそうで。Mi:3と書けばいいのかな。これは母に半ば強制連行され映画館で見ました。今思い出すとやってることがルパン三世みたいだなあと思った。
今年放送するジャングル大帝のレオ、目が三角! でもかわいい。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2009
02,19
22:44
中田町がルパンに盗まれてた
CATEGORY[日記]
気づいたらすごいナウシカ好きになってた。
久々に連続日記です、守水です。本日は古本屋に行ってきました。ブックオフではないです。
二階が手塚治虫コーナーになってまして、そこで一日過ごせるくらいです(笑
さて、それなりに本も買ってきたのでリスト化。
・幽遊白書 1/富樫義博
・地獄先生ぬ~べ~ 4/原作 真倉翔 漫画 岡野剛
・アニメージュ増刊 風の谷のナウシカ GUIDE BOOK
・ブラック・ジャック 16、18/手塚治虫
懐かしの幽遊白書です。初めて原作読みました。これはおもしろい。
ナウシカの本は、カラーの設定資料に負けて買ってきました。クシャナ様の銃とか細かい!
あと宮崎さんについていろんな人たちが語った中に、押井の守さんとか手塚の真さんとかいてびっくりしたり。一番びっくりしたのは<「ルパン三世」とのかかわり>のタイトルででかでかと講演記録が載ってたり、クラリスの設定資料が見開き2ページにわたって載ってたりしたこと。あ、あれ、おかしいなあ、ナウシカ目当てで買ったはずなのに。クラリスのフルネームってクラリス・ド・カリオストロっていうんですね。かっこいー。昔からカリオストロって言葉の響きが好きです。アルバトロスとか。
名探偵ホームズの漫画も載っててまた懐かしい。
ブラック・ジャック、17がないのは置いてなかったからではなく、すでにあるからなのです。「恐怖菌」が読みたくて先に買ってしまっていた……。
あと母が「ブッダはハードカバーで欲しいなー」と言ってたのですが、「やっぱ読みたい」と文庫版を大人買いしてました。
タイトルが相変わらず不明なので補足。
宮城の中田町というところには仮面ライダー、サイボーグ009で有名な石ノ森章太郎記念館があります。開館当時以来行ってませんが(笑)、どうやら八年前にルパン三世展みたいなのをやったらしく、そのポスターが古本屋に貼られてまして。い、いつの間に。ポスターのキャッチコピーに「ルパン、中田を盗む!」みたいなことが書いてあったのでこんなタイトルに。中田ってばいつの間にルパンの所有物に。
2001年といえば…アルカトラズなんとかが放送された年ですね。予告でルパンが撃たれてて「ルパン撃たれちゃうんだって!」と母に言ったら「どうせ生きてんでしょ」とそっけなく返された記憶があります。いや、そりゃそうなんだけど。
アルカトラズはその場面と、入浴中不二子ちゃんのとこに黒幕が来てお湯(泡風呂)抜かれるとこしか覚えてないです。あと市電みたいなのもあったかな。覚えてるとこおかしいよ(笑
当時知ってても行かなかっただろうなあ。好きは好きでしたがサザエさんとかドラえもんレベルだったかと。TVSPでしかやらない国民的アニメという位置づけでした。
そういえばサザエさんのビデオとかDVDってあるんだろうか。
使い勝手のよさ:AzPainter
機能の豊富さ:GIMP
…ものすごく迷ってる。(小説書こうよ
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
02,18
21:30
負けた。(色々と)
CATEGORY[日記]
まさか母と一緒にカラオケ屋行くことになるとは思わなかった。
結局例のもの見つかって買っちゃって、でもやっぱりうれしい守水です。近所のブックオフも捨てたもんじゃない。うん、また行ってきた(笑
それほど数は買ってませんがリスト化。
・ルパン三世 official マガジン
・トリニティ・ブラッド 7/原作 吉田直 漫画 九条キヨ
・新ルパン三世 1/モンキー・パンチ
・ザ・クレーター 1/手塚治虫
・地獄先生ぬ~べ~ 3/原作 真倉翔 漫画 岡野剛
・NHKスペシャル「驚異の小宇宙・人体」サウンドトラック SPECIAL ISSUE THE UNIVERSE WITHIN/久石譲
・TRU CALLING DVD BOX 1、2、3
あれ、TRUでいんだっけTRUEだっけ(確認しましょう
相変わらず何が好きなのかわからないお買い物。DVDのおかげでなおわけがわからない。
最初のは仙台にて。うん、また買っちゃった。設定資料集(天使の策略のやつ)と大量の四コマ漫画に負けた。買ってびっくりしたんですが、投稿の四コマ漫画も掲載してるんですね。ひらけてるなあルパン界は。
漫画トリブラ、初めてブックオフで買いました。今何巻まで出てるんだろ…。
で、買ってしまった「人体」のサントラ。まさかあるとは。前回来た時は久石さんのがどこに置いてあるかまったくわからなかったので。おお、こんなところにと覗いたらまさかのサントラ。コンプリート精神に負けた。
DVDは、母がハマってたドラマのだったので、「買う?」「あとでお金やるから買って」とまあ購入することに。金が足りなくておろしにいったよ(笑
オーストラリア滞在中に見せてもらったDINOTOPIAというドラマ(だと思う)のボックスもあり、これも欲しいなあ、と。当然現地のですから字幕などあるはずもなく(笑
もはや勘で理解するしかなかった作品ですが、なかなかおもしろかったのできちんと理解して見たいものです。恐竜なのにしゃべれて、しかも博士なあのキャラが好き。
遅れながら更新いたしました。SSですね。ショートショートですね。ショートケーキはあんまり好きじゃないです。
自分で書いておきながらいろいろ突っ込みたいのですが、そこはご容赦を。たしかお題でぱぱっと考えたやつです。
バレンタイン? 日本文化以外のものは認めないよ!(堅物になりつつある人
あ、BSでトリトンやるそうで。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
02,15
20:28
っしゃあああ(壊)
CATEGORY[日記]
(福島の)郡山ありがとう。
もっとスペースがあれば部屋をごろごろ転がって大喜びしたい守水です。お決まりのブックオフ、今回は二箇所回ってもらい、その結果タイトルのようなことになってしまいました。とりあえず恒例のリスト化。
一箇所目
・海のトリトン 2、3/手塚治虫
・ルパン三世 7/モンキー・パンチ
・シュナの旅/宮崎駿
・ルパン三世M 2/深山雪男
二箇所目
・ルパン三世Y 2、6、8/山上正月
・NHKスペシャル驚異の小宇宙 [人体II]サウンドトラックVol.1 脳と心/久石譲
・NHKスペシャル「驚異の小宇宙・人体III~遺伝子・DNA」サウンドトラックVol.1 Gene-遺伝子-/久石譲
↑これこれ!
トリトンをやっとコンプリートできたので一安心。最後まで読んで心の中で泣いた。なんだこのジャングル大帝みたいなの。
ちょっと気になってたシュナの旅もありました。ホントにアシタカのもとなんですね。ゲドっぽかったりナウシカっぽかったりでおもしろかったです。ヤックルかわいかった。
一箇所目に行ったところは、以前は20巻まで山上さんルパンがそろってたのですが、今回はなぜかごっそり消えており、二箇所目でちょっとあったので救われました。これを買いに来たようなもの(爆
奇数巻しか買えない呪いにかかってましたが、逆に今回は偶数巻しか買えない呪いにかかったようです。奇数もあったにはあったんですが金が…。しかも4巻買えてないし。
なんか興奮してる理由が最後のやつです。CDです。軽く10年以上前のNHKスペシャル番組のサントラです。二枚組が出ているらしいのですが、勢いで買ってきました。
番組をしっかり見たのが「脳と心」と「遺伝子・DNA」だったのでちょうどよかったです。最初の「人体」はあまり記憶がないので。
今聞くと遺伝子の方の曲はものすごくナウシカみたいだったりもののけみたいだったりです。しかし久石さんの曲はいいなあ。
手塚治虫特集で、持ってる人しか見れないBJの限定アニメが放送されてもう最高でした。モーション漫画なるものも放送するらしいです。天馬博士は大和田さんだと信じて疑わない。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
02,09
17:01
……っかしいなあ
CATEGORY[日記]
二階のテレビ、突然のアナログ放送終了。
ジャングル大帝原作ときりひと賛歌が来ました、守水です。まさか母、きりひとを買ってくるとは。古本屋だけど。あとカリオストロが表紙のアニメージュ二冊。投稿イラストにアニキがいたり海のトリトンがアニソンランキング一位だったりと、細かいところでおおはしゃぎしてました。カリオストロ冒頭、札束満杯のフィアット後部座席には実は五右ェ門がいるとどこかで見かけたのですが、ホントにいた。
さてさて、BS第二の策略(第一はルパン特集)が始まりました。手塚治虫特集です。これを録画したいがために早急にDVDレコーダーを購入。分割払いですよ。
ビデオをDVDにダビングしたかったのでVHSつき。それで十分だったのですが、なんだかデジタル放送も見れるようになったらしく、アンテナ君まで登場。いつものノリで「誰だこの人!」と叫んでました。まるで加湿器のようだ!(ムスカ様風に)
アナログ放送終了の瞬間を見る気満々だったのですが、思いがけないところで終わってしまいました、アナログ。一階のテレビはまだアナログなので終了の瞬間は見れそうです。テレビが今までのなのでみんなひょろく見える……(笑)
リサイクルショップで掘り出し物。
いち、ドラゴンボールのライター。フリーザと神龍も。
に、カリオストロの食いもん詰め込んでるルパンフィギュア。
さん、スーファミ版かまいたちの夜。
いいもん見つけた(笑)
かまいたちについては本当に大当たりでした。他のゲーム、古本専門店にはなかったので。以前友人に勧められていて、スーファミ版あるよと教えられていたので。さーて時間を見つけてやりますか。ついでにスーファミ本体が1100円で売ってて、今のが壊れても安心だと思った(笑)
ライターは値段がなくて、レジに持っていったら300円と言われ、じゃあ買おうかとなりました。ルパンフィギュアは母が「コレ何?」と聞いてきたので、「それカリオストロのルパンじゃん」と言ったら「よくわかるね~」とほめられたのか呆れられたのか。多分後者。しかし「これアニメの最後のほうに出てきた双子の人じゃん」と、ドラゴンボールの双子の女性キャラフィギュアを見つけた母も母。なぜ知っている。ちなみに私は知らない(爆)
今月の更新ですが、いつもの週末にちょっくら親戚宅に行ってくるので少し遅れます。平日更新になりそう。
最近すごく忍空が懐かしい。ゲーセンで取ったらしい忍空の鉛筆に描かれているふんどし兄ちゃんが印象ありすぎてもう一人の仲間の顔が完全に忘れ去られていた。
仲間に女性キャラがいたなんてことはものの見事に忘れていた(笑)
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]